音•麺•酒

since2004 麺類皆ブラザー!立ち食いそば、ラーメン、うどんに町中華!

2004-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ひくぞ!月次麺報告!

今月は31日で44杯!月間記録更新(笑) 「2003年1月12日~2004年8月31日を集計」 通算598日で622杯 通算272軒323メニュー 今までの主な記録!? 月間最多麺 2004年8月44食(31日間) 月間マルチ麺最多日数 11日(2004年3月、8月) 1日最多麺 2004年8月8日 4食 最長…

唐そば(渋谷)

残暑厳しい中2杯目(笑)北九州の豚骨ラーメン、賛否結構あるけど好きです。博多とかに比べるとサッパリしてて洋風のスープみたいにクリィミィなんだよね。内装はレトロな感じでよいです、ちなみに内装手掛けたのは有名な「パシオ」です

伊峡(神保町)

あぢぃ~!こんな日に限って外出!気合いでラーメン屋へ、色褪せた暖簾に赤いカウンター‥ラーメン380円半チャンラーメン580円!全てにおいて時間止まってるよ!味は丁寧な東京ラーメンp(^^)q まさに原点。汗だくになった甲斐ありかな!?(272軒目)

月曜定例会。

フレンズ店主との定例会!先週のお好み焼きに続いて本日は中華屋へ、さすがに麺はやめ、ご飯ものを…麺ばっか食べてると急に米欲求が襲ってくることが(笑)はぁ~まったり

小法師(渋谷)

喜多方ラーメンでチェーン展開している店、蒸し暑いので「和風冷やしラーメン」を注文 登場したのは遠くから見たら普通のラーメン!スープ量、トッピングも同じ。まさか味同じか?(笑)と、さすがにそれはなく鰹の効いたサッパリスープでした

○超(市川)

市川駅南口再開発に伴い今月で閉店と知り久々に訪問。店内は満席!ここ賛否激しいけどやっぱりウマイ。ラーメンというよりは創作和食だな!?軟骨チャーシューにホウレン草、水餃子、海苔、水菜、トッピングもスバラシイ 早期再開を望みます!

大黒屋のカツ丼

きつい二日酔いと戦いつつ京成八幡へ。永井荷風が晩年、市川市菅野に住んでいた時に連日ここ「大黒屋」のカツ丼と上新香に日本酒を頼んでいたとか。やっぱり日本的な建物っていいよね!風情があってさ。また行こう!

毘沙門(錦糸町)

某サイトで話題になってた店へ(本日2杯目)いわゆるデパートみたいなとこのレストラン街で店構えもメニュー構成も全く期待できない(笑)が!確かに魚介ラーメンは凝ってる!節系が強めで魚粉が見える香味油に柚の香り。麺もツルツルしててまあ満足

麺工房まごころ(本八幡)

14号沿い市川市役所脇の小道にある人気店。しっかりとした動物系に煮干、茶褐色の上品なダブルスープにアクセントはゆず!麺うまい!そして皮がメチャメチャデカいジューシーなワンタン!まさにまごころこもった和風な一杯!未食の方はぜひ。

西船橋のいい店。

西船橋のgrill+bar「Friends」昨日から週末朝まで営業開始!!外のイーゼルに私の作ったチラシが貼られてます(@_@)若手が2人来てくれたから朝まで飲んだぞ!8時間位いたから(笑)朝のファミレスは付き合わずに帰宅~!

ホントに当たった!(笑)

突然買ったナンバーズ4!ストレートは一桁違いで惜しくもハズレタが、ボックスで当たった!笑える!しかも配当20000円ジャスト!使ったの2マン!ピッタシ元金(笑)ま、そんなもんか~でも盛り上がった!

ナンバーズ100口

知り合いと「夏の終わりのハーモニー2004」と題し、ナンバーズ4をセットで200円×50口ずつ購入 ひとり1万円の投資!さぁどーなる!!

山頭火(渋谷)

久々に山頭火へ行きました。なんか最近あちこちに支店が出来たようで食べた人多いんだろうな~いわゆる旭川ラーメンとはちょっと違うけどクリーミーで洋風のスープみたいでうまいし他には無い味!チャーシューもかなり旨い!さすがだな!

エルビストランプ!?

ラーメンからライブハウス そして近いのでCAT FANCLUB vo.SHIGETOのお宅訪問(゜_゜ そこでみつけたありえないグッズ!一枚ずつ写真違うし!しかしこの一枚はすごい、前髪が…変だよ(笑)

要注目バンド!

dub tones 今日が2回目のライブだってょ ヘビーでありながらもポップさも兼ね備えてていいね!旧友 松井遥夫がベースで ボーカルはex-BREATH!今後がかなり期待大!

丸福(西荻窪)

本日2杯目。荻窪にもある有名店、意外に動物系が強く醤油が前面に出たタイプ。チャーシューは肩ロース、もやしにメンマと言ったトッピング。麺はストレート、なんか独特な匂いがしたんだけどナンだか思い出せずくやしい!?通算270軒320メニュー

すずらん(渋谷)

本日の昼食は先週すでに報告した「すずらん」に来ました。今回はつけそばを注文、若干しょっぱいけど自家製の太麺はまじでうまい!もやしもシャキシャキで満足。大盛サービスですがいつも通り普通にしました。。さて仕事じゃ

フルーツ三昧!

お~ぃ!桃うめぇなぁ~スイカもうまし、メロンもぶどうもあるよ。。果物ってたまに食べるとうまいなぁ、自然に感謝m(__)m そして果物達を差し入れてくれた2人の女性に感謝!ちなみにもちろん今年初スイカ。

今日は何の日?

…「チキンラーメン」の誕生日です!たまに食べるとうまいよね。しかし日清てすごいな!今度カップヌードル作った人の本を読もうと計画中。今日がラーメン関係の日と朝メールくれた某バンドのドラム様の心意気に拍手!?

しおの花( 渋谷)

函館らーめん「しおの花」店名通り 塩そばがウリ。スープは鶏がらに野菜といった感じで琥珀色の澄んだタイプ。特別突出したものはないが無難にうまい、ただ日によって鶏の強さが結構ちがうのと人によってヤケにしょっぱい時がある。。店は吹き抜けになってて…

渋谷三丁目( 渋谷)

渋谷から明治通りを恵比寿方面に進み左手、「山頭火」の手前にある店で「赤坂ラーメン」の跡地にある。経堂にある有名店にいた方がやっているらしく、同店同様のとんこつラーメンが味わえる。かなり濃度の高いスープですがいやな匂いはせず、うまい。メンマ…

渋谷三丁目(渋谷)外観画像

こちらはオープン間もないとんこつの店。仕事場が近いので何度か来てます、レポは後ほど~

月曜定例会。

写真の某飲食店オーナーを含む4名でお好み焼き屋へ。広島にゆかりのある人物から広島の家庭には鉄板がまずある、と聞きビビる。。あと広島焼ってオープンキッチンみたいなとこで作ってから出されるよね、食文化はおもしろぃ

らーめん亜寿加( 渋谷)

坦々麺(780円)がウリの店で仕事場が近い事もあり頻繁に来ます。まずは店内に漂う胡麻の香りがそそります、基本的に辛いの苦手なんですが、ここの坦々麺は程よく辛く、具のチンゲンサイもさっぱりさせてくれ麺もツルツルの多加水麺で文句なし!昼はライスサー…

あの大崎裕史氏に遭遇!

14時半くらいに渋谷で ラーメン界の大御所大崎氏らしき人を発見!すぐに携帯で「超らーめんナビ」の「達人速報」を見たら、近くの「唐そば」に行ったとコメントが!追いかけて行き、持ち前の図々しさで話しかけ(笑)著作はほとんど読んだことやサイトを活用…

なると灰皿

どーよこれ!このフォルム …すばらしぃ。だってナルトだよナルト!だけど使う気になれないのよねぇ(笑)まっ、いっか。。ナルトボールペンも所有…

大勝軒(東池袋)

元祖つけめん!系列の店は行ったがやっと本家。今や様々なつけめんがあり、変わらぬ味の大勝軒はうまいとかそうでもないとか意見もイロイロ。でも懐古的なだけならここまで行列にはならないはず…正直うまい(笑)もっと動物系がガツンな上に魚介もエグく、甘…

悲願の大勝軒!

おかしいなぁ…朝寝たはずなのに10時に東池袋到着(笑)つけめん(もりそば)の元祖!東池袋大勝軒に来ましたっ! すでに20人程の列が。まぁ少ない方でしょうp(^^)q さて朝っぱらから300グラム食えるか心配…

「ひがし」外観写真

びっくりするほど住宅街 高校野球中継のテレビが店に合い過ぎ!(268軒318メニュー)

らーめんひがし( 馬橋)

常磐線でお隣り馬橋へ。マスコミにもよく取り上げられる「ひがし」へ しょうゆらーめん480円!を注文。煮干しが効いたタイプで表面にはうっすらラード、チャーシューは肩ロース。あとはお決まりのネギ、なると、メンマ。麺はこのタイプにしてはかなり太めで…