音•麺•酒

since2004 麺類皆ブラザー!立ち食いそば、ラーメン、うどんに町中華!

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

3月30日の麺類のブラザー!画像で振り返る'05〜'08

3月30日の麺類のブラザー!画像で振り返る'05〜'081日遅れてんし…渋谷はやし!開店した頃からよく行きましたね〜ラママの前、今でも人気店!高円寺麺道!江戸ぶた〜すずらん金曜限定鶏白湯!そして立ち食いそばでは当時から春菊天!オッケーポッドキャストや…

マザーな広大な場所→木更津で大きな橋

千葉地元なのに初のマザーな牧場嗚呼、菜の花えーと、天ぷらはどちらですか?木更津、中の島大橋ほお、恋人の聖地!そうなのか!だから何だ!か、風が強いーーーー!あまりの強風に渡りきらず引き返すひとつ前にうどんアップしてます!普段は毎日麺投稿しと…

万葉の里(木更津市 下郡駅)もりうどん+かき揚げ

万葉の里(木更津市 下郡駅)近くの道の駅は混雑!チラ見して近くのコチラへ〜蕎麦もあると思いきや現在はうどん専門!農産物や焼きたてパンも売ってる広めの店内、お、ガラスの向こうに製麺機2台発見!今茹でるんで12分ほどかかります〜すいませーん!とい…

麺処 梅花皮亭(中河原)ワンタンメン

麺処 梅花皮亭(中河原)deワンタンメン丼や店先タイル装飾でわかる通り元々北海道らーめん特一番since1973独立して計半世紀〜雰囲気ある内装に照明など独特な醤油ダレの味に大きめチャーシュー!ごちそうさまでした#ラーメン⭐️イエス麺類皆ブラザー!⭐️「レ…

【新店】春夏秋冬(鶴見)うどん関西つゆ+春菊天+ナス天+いなり

春夏秋冬(鶴見)deうどん関西つゆ+春菊天+ナス天+いなりお寿司屋さんの間借り営業のこちら選べるつゆは関西に天ぷらは別皿→自分で丼へ、デカい天ぷらの大きさにビックリ‼️しかも80yen!安い前夜にお寿司屋さんが作ってくれると聞けばいなりも食べちゃう…

3月29日の麺類皆ブラザー!画像で振り返る'05〜'08

3月29日の麺類皆ブラザー!画像で振り返る'05〜'08斑鳩は限定とかよく食べに行ったな〜希須林!今や出身のお店もいくつか出来てますねー定番すずらん&魂麺に〜…俺カッパ!立川だ、後の本郷三丁目 田村屋、田村さん今何してるんだろー??もう1人の方は現在人…

麺処盛盛(富士見台)肉そば+ミニカレー

麺処盛盛 富士見台de肉そば+ミニカレー急にそば政行けず木曜…練馬方面野暮用、昼前には解放となれば向かうぜ富士見台〜モツ煮込み食べたい〜〜…ない!ならば肉そばアゲイン、やっぱりいい、そしてお初カレーはミニでも米もカレーもたっぷり最高!昼時続々お…

3月28日の麺類皆ブラザー!画像で振り返る'05〜'07

3月28日の麺類皆ブラザー!画像で振り返る'05〜'07たまに背脂給油しに行ってたな〜深夜のばっ玉!バター、玉子にしないとね、これしてない高円寺田ぶし!小法師の冷し、当時は冷しラーメン少なかったから貴重だった小諸といえばピンクかまぼこだったなそして…

紀の家(青梅市 河辺駅)チャーシューメン+やくみ玉ねぎ

紀の家(青梅市 河辺)deチャーシューメン+やくみ玉ねぎ渋谷用事のはずが青梅に飛ぶイエスタデイさっさと用事終わらせ河辺駅方面へ八王子ラーメンな1杯、ラードばちんっ!壁にも表記されてるけど国産豚のチャーシューがしっとりナイス!ちゃんと値段取って…

ひさご(浅草橋)きつねうどん

ひさご(浅草橋)deきつねうどん麺に都合の良い時間•場所の用事しか基本受け付けない生活ですやって来たのは久々浅草橋〜厨房に溶け込みすぎな製麺機!たまらんねこの長年の奇跡の取り組み✨つゆもうどんもバッチリ最高〜おやっさんの知り合いに対する冗談の…

3月27日の麺類皆ブラザー!画像で振り返る'05〜'07

3月27日の麺類皆ブラザー!画像で振り返る'05〜'07下総中山どうたぬき好きだったな〜店員さんバンダナだったな〜阿佐ヶ谷2軒はどっちももうないかな、ネットラジオ収録でよく行ってたなー定番すずらん平打そして!代々木めじろーー!!なんてうまそなラーメ…

みまつ(馬喰横山)deしいたけうどん+春菊天

みまつ(馬喰横山)deしいたけうどん+春菊天oh顔みたいな丼!何がビックリって、しいたけご立派〜!でかーい!どれどれとお箸で持ってみたら右のやつデカすぎてハーフ!甘辛く煮られてて最高〜肉で言えば角煮状態、ごちそうですこれイエス買い占めたくなっ…

3月26日の麺類皆ブラザー!画像で振り返る'05〜'09

3月26日の麺類皆ブラザー!画像で振り返る'05〜'09きゃー荻窪丸長だ!本八幡 菜、そしてやはりの魂麺、'05だとギリ千葉民だったしなあ、催事も船橋だこの頃から魂麺はかなり色々やってた、凄いなあと思ってた!今もやってるしね〜ポッドキャストやってますー…

みまつ(馬喰横山)カレーセット(うどん)+ゲソ天

みまつ 馬喰横山deカレーセット(うどん)+ゲソ天昨朝小雨の日本橋馬喰横山、ランチ期向かうは〜みまつ蕎麦ではなくうどん選択三松屋製麺の柔いうどん好きなので〜さりげなく手書きで違う天ぷらあるので→ゲソ天三松屋グループ⁉︎まだまだ続いていってほしい…

文殊(馬喰横山)春菊天そば

文殊 馬喰横山de春菊天そば昨日までの浜町から馬喰町へ華麗に移動〜車だけどとりあえず傘も持たず駅地下いくだろ!文殊ある改札なんて最高すぎ〜支店も結構あるけど…駅という駅全てに欲しい!っっアッツっ!時間ない中熱熱つゆにビューティ蕎麦、気管食道に…

3月24日の麺類皆ブラザー!画像で振り返る'05〜'08

写真で振り返る3月24日の麺類皆ブラザー!'05〜'08砦だ〜!高円寺太陽は好きなお店、深夜によく助けられました今でも高円寺行くと寄る候補です桂花もたまに食べたくなりますねー、新宿行くとね〜すずらん平打に富士そば、あじさい茶屋、赤坂で旭川番外地??…

3月25日の麺類皆ブラザー!画像で振り返る'05〜'09

写真で振り返る3月25日の麺類皆ブラザー!'05〜'09おぉ〜すずらん鶏白湯初期の頃か!唐そばもよく行ったな〜ど、どうたぬきの豚骨!やはりの魂麺おっかけ、ピンクだ江戸ぶた、懐かし〜小諸はこの頃から季節メニューやってましたねーそして侍は立川ラーメンス…

竹岡式ラーメン まる竹(浜町)黄色いカレーセット+玉ねぎ

竹岡式ラーメン まる竹(浜町)de黄色いカレーセット+玉ねぎ日本橋界隈DAYS、こちらで1杯都一の乾麺にスープはお湯!寸胴の中お湯だから茹で湯に足したり、減ったら蛇口から直システム厚めの煮豚は柔らかくナイス、これ入って650〜は安いよな〜黄色いカレー…

そば切り うちば(青物横丁)【限定】桜切り+春の山菜天もりそば+ミニカレー

そば切り うちば(青物横丁)de【限定】桜切り+春の山菜天もりそば+ミニカレー今週来週末に桜切りやると知って昨日開店時間に既に4人ほど、その後も続々満席手打の立ち食いそばという唯一無二!人気あるんだな〜山菜最高〜蕗のとうパッカーンミニカレーも…

3月23日の麺類皆ブラザー!画像で振り返る'06〜'09

写真で振り返る3月23日の麺類皆ブラザー!'06〜'09北綾瀬わた井、魂麺の木曜限定ド魂麺懐かしー凪の豚骨エボリューション!すんげえスープだなあ定番すずらんに春菊天うどん→どこの梅もとかなー当時は蕎麦より圧倒的にうどん、そして春菊は変わらずイッツマ…

3月22日の麺類皆ブラザー!画像で振り返る'05〜'09

写真で振り返る3月22日の麺類皆ブラザー!'05〜'09あ、味ごのみ!大久保、もうないのかな!?四畳半生粋!浦安の狭いとこだ、何度か行ったな〜すずらんに本八幡魂麺、そして高円寺のせい家…深夜によく食べて…翌日デジカメで発覚とかよくあったいえす、人はそ…

龍門(浜町)しょうゆつけ麺セット

龍門(浜町)deしょうゆつけ麺セット小諸そば並んでる!魅力的な八百屋さんの前のお店へ〜無難に担々麺とか頼む傾向があるのに、冒険したい年頃⁉︎どんなつけ麺出すんだろ??と1.5?2玉?たっぷりの黄色い中華麺で、野菜も入ってて熱々つけだれが思いの外よ…

宝来家(春日部)ワンタンメン

春日部 宝来家deワンタンメン駅から数分〜そそるメニューずらり、焼魚定食も数種!注文を済ませ厨房の様子眺めているとおばちゃんが食べるか〜い!?と小皿サービス→マカロニサラダと思いきやポテサラだ!ぽ、ポテロニ⁉︎眺望よすぎ麺はスープの濃さに驚き!…

3月21日の麺類皆ブラザー履歴書 2005〜2010

3月21日を2005年〜2010年に巻き戻しな麺類皆ブラザーおー新宿大勝軒〜はやしまる、すずらん、好日!懐かしき高円寺鹿児島一番!すぐ近くに住んでた、そして凄え安くて夜遅くまでやってたな〜2010の地雷源は中野店オープンの頃だなーもう2024年か…早いな〜ポ…

そば政【蕎麦政】(足立区南花畑 六町駅)温なめこおろしそば+かき揚げ

そば政de温なめこおろし+かき揚げあえて何時とは言いたくないくらい異常早朝到着車内待機するも皆さん早くね?こりゃいかんと並ぶ…極寒強風!朝の修行!6:30には10人…開店して目に入ったフライヤーに飛び込みたい衝動!俺も熱々にしてください!いやー寒か…

蕎麦六本(六本木)カツ丼とせいろ

蕎麦六本 六本木deカツ丼セットクリエイトレストランツの蕎麦業態すね〜外国人ファミリーもいたり満員御礼!セットで1200くらい、季節もの天ぷらで2000弱、もりかけ900弱、なるほどな〜味はさておき、凄え色々あったんですが…そっと心にしまっておく!でも人…

富士そば(六本木)ピリ辛ねぎそば

富士そば六本木店deピリ辛ねぎそば紅生姜天食べたばっかりだし…春菊ないし…お、ピリ辛ネギか!ネギと一緒にさりげなく鶏肉もあって、朝からさっぱりナイス選択!ここは朝から混んでますねーイエス1日の終わりの人と始まりの人ジャンクション!#立ち食いそば…

3/20の麺類皆ブラザー!履歴書 2005〜2008

3/20を2005〜2008に巻き戻してみたおー!本八幡 菜!赤坂一点張!ほんのり屋、これ西船かな、三つ葉の盛りよくてテンション上がった記憶!春菊は富士そばだな、代々木たけちゃんにぼし〜阿佐ヶ谷CIQUE!これ自分で面白い、毎日は無理だけどたまにやってみよ⭐…

真希 六本木1号店(六本木)鴨南蛮そば

真希 六本木1号店de鴨南蛮そば先日に続いてランチ麺しに平たい蕎麦が温メニューで威力発揮しそうな気がしたので鴨南蛮〜なんだろこの屈強さ、茹で時間やや短めの乾麺のうどんみたいな⁉️ムチになりそう七味フリフリごちそうさま〜ホールの男性は相変わらず高…

富士そば(六本木)紅生姜天そば

富士そば 六本木店de紅生姜天そばここんとこの六本木DAYS、マハラジャ至近にいます近くのコチラへ2度目!食券は渡さずに画面で呼ばれるの待つシステム完全春菊天モードだったけどなかった…そこは気持ち切り替え朝からベニショの刺激!熱いツユで耳鼻咽喉気管…